ヒゲ脱毛 体験談 ゴリラクリニック感想
ついに念願のひげ脱毛に挑戦しましたので、その体験談をまとめたいと思います。
店選び
値段・立地・実績・設備とかいろいろ見るべきポイントはあるかと思いますが、ゴリラクリニックを選びました。
理由は
・全店舗メディオスター設置(最新の脱毛機器で、従来品に比べるとかなり痛みを抑えられる)
・初期費用は高いが、7回目以降は1回100円で受けられる。(完全にひげをなくすには15回くらいはかかるらしい、トータルで見ると割安)
・男性専用エステである(他院で女性客が多い中待っているのは少し抵抗がありました)
・実績やアフターサービスは申し分なし
・個人的には説明が丁寧だと感じた(院によりけりでしょうが、無料カウンセリングで比べた結果です)
時期によってサービスや値段は変わっていくみたいなので、よく調べてから行ったほうがいいです。
人によって何を優先するかは変わると思いますが、多少お金を払ってでも安心を買いたい方には同じ理由でお勧めできます。
詳細な比較考察は、今度現時点での比較記事を作ろうと思います。
というわけで、ゴリラクリニックに行った体験談です。
場所
横浜店に行きました。
西口相鉄線側から徒歩5分程度です。
近くに相席居酒屋とか吉村家があります。
受付
中に入ると受付にきれいなお姉さま方が並んでおります。
早速問診票に記入して番号札をもらい、呼ばれるのを待ちます。
平日の昼に行きましたが結構待っているお客さんはいました。
20代前後の大学生らしき人(テスト勉強してた)から、昼休みで抜けてきたであろう50くらいのおじ様まで、幅広い世代・幅広い層の利用客がいました。
今どきは大学生でも脱毛するお金持ってるんですね。。
でも、やるなら早いほうがいいのは間違いないので、正しいお金の使い方だと思います。
待合室にはフリードリンクも用意されていましたので、ゆったり待とうと思ったら、町人数の割にすぐに呼ばれました。
施術もカウンセリングもそんなに時間がかかるわけではないので、回転は非常にいいです。
カウンセリング
最初は受付にいたカウンセラーの方から10分程度説明を受けます。
あらかじめかなりネットで調べていたり、他店でもカウンセリング受けていたので、内容はわかっていたのですが、それでも丁寧でわかりやすかったです。
・エステじゃ出せない出力が出せるから医療レーザーは永久脱毛可能(それでも10回以上通わないといけないみたいです。エステだと40回とかざらで、それでも完全に脱毛はされないとか。)
・従来型レーザーとメディオスターの違い(最終的な効果は一緒だが、痛みや抜けるまでのプロセスが違う。いまだに従来型を選ぶMなファンもいるとか。)
・麻酔も完備してるよ
実際に繰り返し受けた方の回数ごとの比較写真も見せてもらいました。
10回もやればかなりきれいにはなるものの、やはりどこか一部分うっすら青かったりが残る、といった仕上がり。
ネットでレビューをいろいろ見ても、最低限10回以上必要なのは共通認識なようなので、この時15回は受けることを覚悟しました。
その後医師のおじちゃんからもカウンセリングが。
基本的にカウンセラーのお姉さんと内容は同じで、
・すぐに効果は出ないよ
・日焼けダメ絶対
・赤くなったり異常が出たらすぐに言ってね
っていう注意事項でした。
医師の説明後、料金プランです。
すべての毛を脱毛したい私は、通常の鼻下・アゴ・アゴ下に、ほほ・もみあげ&首も追加したプランを選びました。
お値段6回で税込み186,192円・・・
さらに、平日11時~15時以外の時間にも利用しようとすると1回あたり3000円くらい追加になります。
そして麻酔をつけるとそこに一回当たり6000円くらい追加です。
総額およそ24万5千円です(全6回)。
・・・なかなかのお値段ですが、6回終了後から3年間、1回あたり100円で受けられるようになります。
それを考えると、13回以上受ける場合は一番安いんですよね。。
とはいえ、もともと払う気で来ていたので、即決でカード払いしました。
するとすぐに案内してもらい早速施術開始です。
施術
ベッドに寝て、顔にマーカーで照射部位を塗られます。
それで鏡を見ながら最終確認です。
「この辺まで全部いっちゃいますね」
「もみあげは今ある位置まで脱毛でいいですか」
「残したいところはないですね?」
ここでも丁寧に、しかしテンポよく進みます。
そして、「メディオスターが痛くないって言っても従来型に比べて、ですからね」と念押しが・・
痛いじゃねえか!って苦情でも来たんでしょうかね。
しかし、痛いからと言ってここでやめるわけにもいきません。
アイマスクをつけ、笑気麻酔を鼻にセットしていきます。
笑気麻酔初体験でしたが、ものの数十秒で酩酊状態のように体の力が抜けていきます。
多分たったらまともに歩けないような感じの酔っ払った状態でした。
そしていよいよ照射です。
最初は首、首はそんなに毛が無いから痛くないよ、とのことで、おっしゃる通りほとんど痛みは感じませんでした。
続いて頬やアゴにいきます。
なかなか強い痛みでしたが、かなりひどい痛みを想像していたので思ったほどではなかったです。
すごく出来の悪いシェーバーで剃っている感じですかね。
毛が集中している場所で「痛てててて」となる感じです。
とはいえ、結構高速で照射ライトを動かしていくのと、後に残るほどの痛みではなかったので、全然耐えられました。
笑気麻酔のおかげで痛みが少ないだけかもしれませんが、麻酔でぼやーっとしてた頭は、痛みで目が覚めてくるくらいではありました。
ちなみに、目の下ぐらいまで照射されるのですが、アイマスク越しに分かるくらい強烈なライトがチカチカとしていました。
そうこうしている内に麻酔を外され、終わりかと思いきや最後に鼻下が残っていました。
麻酔が邪魔だからいったん外してから鼻下をやるみたいですね。
鼻下が私は一番濃い部分なのですが、まあここも耐えられなくはないレベルでした。
体感で言えば、歯医者で歯石クリーニングされるほうがよっぽど痛いです。(歯医者は痛みで多少目が涙ぐみます)
施術自体は15分程度で終わりです。
カウンセリングや待ち時間を合わせても、全部で1時間ちょっとでしょうか。
非常にサクサクいきました。
終わったあとそんなに腫れや赤みはありませんでした。
が、赤みが残るようだったらということで薬も無料で処方されました。
その後は次回予約をして終了です。
次は8週間~12週間はあけてから、ということで大体2か月周期で脱毛していく感じですね。
おわりに
2週間ほどしての感想は、
・毛が伸びるのが遅くなった
・毛が細くなった?
・ぼろぼろと抜け落ちる感じはないが、若干昔より薄くなった?気がする
といった感じです。
まだまだ経過を見ていかないといけませんが、結局終わってから赤くなることもなかったですし、脱毛後に運動とかお風呂、飲酒が制限されるだけで、人と会ったりする分には何の問題もなさそうです。(もちろん個人差があるとは思います)
店の雰囲気やスタッフさんの接客も丁寧でしたし、
・ヒゲ濃い人が長く続けるならゴリラクリニック
・そんなに濃くない人、昔やったことがあったりしてあと少し薄くするだけで数回通えればいい人、とかならSBC
という構図で大体決まってくるんじゃないでしょうか。
ヒゲ脱毛は早くやればやるほどお得です。
今後髭のメンテナンスにかかる時間・お金を一括で払っているだけ、と考えてみてください。
後遺症とかはもう心配いらないレベルまで技術が進化しています。
ひげを毎日剃るダメージのほうが、よっぽど後遺症になります。
またひげを生やしたくなるかも、という人は付け髭でもすればいいと思います。
ひげを捨てて、あなたも快適爽やかライフを手に入れましょう。